シンボル/ロゴ/シグネチャー
シンボルマーク(Symbol Mark)- 基本形およびグリッド
亀尾市のシンボルマークは亀尾市全体のイメージを集約して象徴化した視覚物です。すべての視覚伝達媒体のコミュニケーションツールとして使用される最も核心的で基本的な要素です。したがって、このシンボルマークは対内的には亀尾市民に一体感を作り、対外的には亀尾市の一括的なイメージを伝えることになります。さまざまな要素別の使用規定にそって正確に使用されなければなりません。
亀尾市のシンボルマークは先端産業都市をあらわすコアと、光り輝く文化をあらわすコア、この2つの円で表現しています。そこへ無限の可能性をあらわすメビウスの輪でつなげて最先端の都市と文化が共存し、果てしなく発展するイメージを表しました。また、活発に動く電子運動を宇宙軌道の形で表現することで、世界的な先端電子産業をリードする亀尾の無限の力を象徴しています。

- GUMI - Bluepantone 286C
- GUMI - Goldpantone 873C
- GUMI - Silverpantone 877C
- GUMI - Black
ロゴタイプ(Logotype)&専用書体(Typeface)



ロゴタイプ
ロゴタイプはシンボルマークと共に、亀尾市のあらゆる視覚伝達媒体において中核となる基本的な要素の一つです。また亀尾市の公式的な名称を表記するために、特別に製作されたものです。本ロゴタイプは亀尾市のイメージを具体的に伝達する機能を持つもので、シンボルマークとの統一性と組み合わせを考慮して製作されています。
このロゴタイプは文字の形にあわせて比例に調整したものであるので、文字の形・太さ・比例・字間などを任意に変更してはなりません。
ロゴタイプの公式カラーは「Black」です。暗い背景に使用する場合には、白に反転して使用することができます。場合によっては「GUMI-Gold」と「GUMI-Silver」を使用することもできます
専用書体(Typeface)
亀尾市のロゴタイプの構成原理に基づいて考案されたもので、ロゴタイプと一定の対比を維持し、適用する環境との組み合わせを考えて作られています。亀尾市の専用書体はサイン類、書式類などの主な名称を表記するために独自に考案されました。各種広報物に使われ、亀尾市のイメージ伝達に活用されています。
シグネチャー(Signature)
本シグネチャーはシンボルマークとロゴタイプを組織的に組み合わせたもので、亀尾市のイメージを直接表現する表示システムです。本シグネチャーは広報類、サイン類、書式類など、様々な媒体に使用できるように、その機能に合わせて多様に考案されました。 適用する媒体の状況に応じて適用空間、レイアウトなどを考慮しながら、適切なものを選択して使用します。ハングル、漢字、英語など3つのタイプをシンボル、ロゴとの組み合わせで考案されています。 本シグネチャーのシンボルマークの色は「GUMI-Blue」、ロゴタイプ部分は「GUMI-Black」で表現することを優先します。単色表現時には適用環境に応じてシンボルマーク、ロゴタイプすべてGUMI-Blackで表現してもかまいません。
シグネチャーの横の組み合わせ



シグネチャーの縦の組み合わせ


